デイサービス
在宅のお年寄りが外出することにより、身体機能の維持や気分のリフレッシュを図る機会として、食事や入浴、機能回復訓練などのサービスを提供します。また同時に家族(介護者)の身体的・精神的負担の軽減も図る事を目的にしています。
若狭野の里では要介護・要支援の方だけでなく、お元気な方(自立・非該当)も利用できる「相生市高齢者デイサービス事業」を併設実施しております。
若狭野の里では要介護・要支援の方だけでなく、お元気な方(自立・非該当)も利用できる「相生市高齢者デイサービス事業」を併設実施しております。
■ 若狭野の里 デイサービスセンター利用案内
若狭野の里デイサービスセンターは、介護保険による居宅サービス事業者として指定を受けています。
1 | 事業所名 | 若狭野の里デイサービスセンター |
2 | 種 類 | 地域密着型通所介護・介護予防通所介護 |
3 | 事業所番号 |
地域密着型通所介護 相生市指定 第2874200100号
介護予防通所介護 相生市指定 第2874200138号
|
4 | 指定年月日 |
地域密着型通所介護 令和 1年 9月 1日指定
介護予防通所介護 平成30年 3月26日指定
|
5 | 所在地 | 兵庫県相生市若狭野町若狭野 234-15 |
6 | 利用定員 | 1日 18名まで |
7 | 利用対象者 |
要介護度認定で、要支援・要介護の認定を受けた方。
事業対象者
|
8 | サービス提供日 | 毎週・月〜金曜日(年末年始休業期間あり) |
9 | 利用時間(受付) | 9:30〜16:00(月~金9時~18時、土・日・祝日10時~17時) |
10 | 事業実施区域 | 相生市全域 |
利用料金表(令和元年9月1日改定)
料金表(サービス提供時間) | |||||||||
介護区分 | 基準単価 |
サービス提供
体制強化加算
(Ⅰ)イ
|
処遇改善加算
(Ⅰ)所定単価
の5.9%特定処遇改善加算(Ⅰ)所定単位の1.2%の合計
|
昼食代+
おやつ代
(希望者)
|
合 計 | ||||
6~7h | 7~8h | ||||||||
¥666 | ¥739 | ||||||||
要介護度1 | ¥18 | 49~54円 |
650円
+
150円
(希望者)
|
1,533~
1,611円
|
|||||
要介護度2 | 786円 | 873円 | 18円 | 57~63円 |
1,661~
1,754円
|
||||
要介護度3 | 908円 | 1,012円 | 18円 | 66~73円 |
1,792~
1,903円
|
||||
要介護度4 | 1,029円 | 1,150円 | 18円 | 74円~83円 |
1,921~
2,051円
|
||||
要介護度5 | ¥1,150 | ¥1,288 | ¥18 | 83円~93円 |
2,051~
2,199円
|
||||
事業対象者及び要支援1・2
|
週1回
程度
|
1回あたり¥380ただし月4回を超える場合は、1月当たり¥1,655 | ¥72/月 |
650円
+
200円
|
1,326円
|
||||
要支援2
(8回まで)
|
週2回
程度
|
¥144/月 | ¥29 | 1,412円 | |||||
緩和ケア(週1回)
|
¥265/回 |
4回以上¥1,325/月
|
¥15 |
650円
+
200円
|
1,130円 | ||||
緩和ケア(週2回)
|
8回以上¥3,377/月 | ¥15 | 1,130円 |
※入浴利用の場合は、一般浴・機械浴50円(単位)加算
※送迎を家族がされるなど事業所が行わない場合は、片道▲47円(単位)減額
※送迎を家族がされるなど事業所が行わない場合は、片道▲47円(単位)減額