居宅在宅支援事業
介護保険の居宅介護サービスを受けられる方は、要支援、要介護と認定された後、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する必要があります。介護サービス計画を作るためには、居宅介護支援業事業所にて、具体的なサービス内容を相談し、決定する必要があります。
このような介護サービス計画(ケアプラン)の作成を代行するのが居宅介護支援事業所『若狭野の里』です。ケアプラン作成にかかわる料金は無料ですので、どうぞお気軽にご相談下さい。
1.事業所の概要
このような介護サービス計画(ケアプラン)の作成を代行するのが居宅介護支援事業所『若狭野の里』です。ケアプラン作成にかかわる料金は無料ですので、どうぞお気軽にご相談下さい。
1.事業所の概要
事 業 所 名 | 若 狭 野 の 里 |
所 在 地 | 兵庫県相生市若狭野町若狭野 234-15 |
事業者指定番号 | 兵庫県指定 第2874200211号 |
管理者・連絡先 | 管理者: 浅磨 敏浩 連絡先:TEL0791-28-1567 FAX0791-28-1568 |
サービス提供地域 | 相生市、上郡町 |
2.事業所の職員体制等
職 種 | 業務内容 | 人 員 |
管理者 | 従業者の管理、利用申込の調整、 業務実施状況の把握管理・ |
1名 |
介護支援専門員 | 申請書の作成、サービス計画の作成 居宅介護支援業務の提供 |
2名 (兼務) |
事務担当職員 | 事務処理の補助、利用者の取次ぎ |
3.サービス提供地域 相生市、上郡町
4.サービス提供時間
区 分 | 月曜日〜金曜日 | 土曜日 ・休祭日 |
提供時間 | 08:30〜17:30 | 24時間電話受付 対応 |
(注)年末年始(12/31〜1/3)は「休・祭日」の扱いとなります。
5.利用者負担金
(1) 居宅介護支援については、利用者の負担はありません。
ただし、保険料の滞納等により、保険給付金が直接事業所に支払われない場合は、1ヶ月につき下記の料金をいただき、当事業所よりサービス提供証明書を発行いたします。
このサービス提供証明書を市・町の窓口に提出しますと、全額払い戻しされます。
(要介護1/2)10,000円、(要介護3〜5)13,000円
● 初回加算I 2,500円/月(新規または要介護度が2段階以上変更した場合)
● 初回加算II 6,000円/月(30日以上の病院・施設より、退院退所した場合)
6.緊急時の対応
サービス提供にあたり事故、体調の急変等が生じた場合は、事前の打ち合せに基づき、家族、主治医、救急機関等に連絡します。
5.利用者負担金
(1) 居宅介護支援については、利用者の負担はありません。
ただし、保険料の滞納等により、保険給付金が直接事業所に支払われない場合は、1ヶ月につき下記の料金をいただき、当事業所よりサービス提供証明書を発行いたします。
このサービス提供証明書を市・町の窓口に提出しますと、全額払い戻しされます。
(要介護1/2)10,000円、(要介護3〜5)13,000円
● 初回加算I 2,500円/月(新規または要介護度が2段階以上変更した場合)
● 初回加算II 6,000円/月(30日以上の病院・施設より、退院退所した場合)
6.緊急時の対応
サービス提供にあたり事故、体調の急変等が生じた場合は、事前の打ち合せに基づき、家族、主治医、救急機関等に連絡します。